2021-11

今日のひと言

難しいと感じることにチャレンジしてみよう

 難しいと感じたことはこころがやってみたいと思ったことだからといってチャレンジして失敗したらこころがくじけてしまいそう…なんて言っていないでたまには難しいと感じることにチャレンジしてみよう 
今日のひと言

こころとからだが喜ぶ選択をしよう

 あたまは理屈をこねたりうそをついたりできるけどこころとからだはいつも正直だからどうしようか迷ったらこころとからだが喜ぶ選択をしよう 
今日のひと言

こころとからだに余裕をつくる時間をもとう

 限界に挑まなければ限界は超えられないだけど、限界に挑める余裕がなければ超えるどころかたたきのめされてしまうということは余裕がなければ今以上のことはできないということなのかもしれない…それなら焦ってがんばり続けるよりこころとからだに余裕をつ...
今日のひと言

とことん夢を追いかけてみよう

 夢をあきらめる理由はあったとしても夢を追いかけない理由はない人は夢を見る動物夢が見えたらとことん夢を追いかけてみよう 
今日のひと言

乗り越えた先にいる自分を想像してみよう

 困った…難しい…と言って、困難を避け続ける自分と困った…難しい…と言って、乗り越え方を考える自分どちらの自分を選ぶこともできるとしたらやっぱり乗り越え方を考える自分がいい困った…難しい…と言いながらも乗り越えた先にいる自分を想像してみよう...
今日のひと言

変化していくことに柔軟になろう

 すべての物事は永遠に続くものではなく常に変化するものだからかたくなに変化を拒むより変化していくことに柔軟になってみよう 
今日のひと言

マネしてみたいと思える人を探してみよう

 教えてもらったことを実践するのは教えてくれた人をマネすることと同じだからマネしたい人から教えてもらえば納得してマネすることができるから教えてもらったことを実践しやすくなるとは言ってもマネしてみたいと思える人は意識的に探さないと見つからない...
今日のひと言

素直なこころを持ち続けよう

 格好つけるでもなく卑屈になるでもなく今を大切にすべての体験を学びにできるそんな素直なこころを持ち続けよう 
今日のひと言

たまには背伸びをしてみよう

 たまには背伸びをしてみよう身の丈にあったことだけやっていたら今の自分を超えられないたまには背伸びをして自分をグレードアップしていこう 
今日のひと言

疲れたときこそ笑顔になろう

 つくった表情でもなぜか表情に合った気持ちになってしまう疲れたのはがんばった証拠疲れた顔をしていたらもっと疲れてしまう…疲れたときこそ笑顔になろう 
今日のひと言

自分の喜ぶ顔を想像してみよう

 脳は想像と現実の区別がつかなくなることがあるらしいそれならがんばりたいのになんか元気が出ないそんなときは誰かの喜ぶ顔を想像するように自分の喜ぶ顔を想像してみよう 
今日のひと言

今をたのしむくふうをしてみよう

 たのしいことだけを選んで毎日すごせたらいいのに…なんて夢物語を思い描くより今目の前のことをたのしむくふうをしてみよう 
今日のひと言

強い自分も弱い自分も全部自分

 強い自分も弱い自分も全部自分細かく切り分ければいろんな自分がいるけれどそのすべてが自分の一部強い自分も弱い自分も自分の一部ということ気に入らないからって隠したり切り捨てようなんてしないでどんな自分も大切にしてあげよう 
今日のひと言

今この一瞬を大切にしていこう

 時間をかける覚悟さえあればたいていのことが不可能でなくなるらしいとは言っても時間には限りがあるだからこそ今この一瞬を大切にしていこう 
今日のひと言

あたまの中を言葉にしてみよう

 あたまの中を言葉にしてみよう言葉にするとあたまとこころが整理されるだからあたまの中でいろいろと考えていてもらちがあかない時はあたまの中を全部出し切るぐらいの勢いであたまの中にあることを言葉にして書き出してみよう 
今日のひと言

今できることを力の限りやってみよう

 ここが限界だとあきらめていたらいつまでたっても限界を超えることはできない限界に挑むから限界を超えられるなんて言われても…高望みしたところで今できる以上のことはできるはずがないし…今できることを力の限りやってみよう 
今日のひと言

気分のよくなるレッテルを貼ろう

 ここがダメあそこがダメってダメな破片を見つけてだからダメなんだってダメのレッテルを貼るそれができるならここがイイあそこがイイだからイイってイイのレッテルを貼ることもできるはずどうせ貼るなら気分の良くなるレッテルを貼ろう 
今日のひと言

学びのチャンスは素直なこころでつかみとる

 学びになることの多くは抵抗感を抱くことや難しさを感じることだったりする不快に感じることはこころを閉ざして避けようとしてしまうけど学ぶチャンスを避けていては進歩がない…素直なこころで学ぶチャンスをつかめるようになっていこう 
今日のひと言

やめたいけどやめられない 行動の心理

 次の講座準備昨年は中止になった講座今年の開催もまだ確定ではないけど…準備はしておきます 
今日のひと言

叶えたい夢は手書きする

 手書きの文字には気持ちが宿るだから、夢を文字にして自分で書いたものを見ていると目標の達成率があがるらしいあまりきれいな字じゃないけど毎日見てたら見慣れてくるかもしれないし…さっそく夢を手書きしてみよう 
今日のひと言

思いっきり励まそう

 ダメを見つけるのに力を使ってやる気をなくすぐらいならがんばる力が湧いてくるぐらいおもいっきり励ましてみよう 
今日のひと言

その一歩をおもいっきり褒めてみよう

 これぐらいじゃってせっかく進んだ一歩を見ないでいたらいつまでたっても進歩はないもし、一歩でもすすんだのならその一歩をおもいっきり褒めてみよう 
今日のひと言

どんなに小さな変化でも 積み重ねれば大きな変化になる

 すぐに結果が見えないとこころが折れそうになるけど…とまることのない川の流れは岩をも砕くどんなに小さな変化でも、積み重ねれば大きな変化になるそう信じて粘り強く小さな変化を積み重ねてみよう 
今日のひと言

覚えたことに気づけるようになっていこう

 忘れない!という目標をたてたことに気づくのはだいたい忘れていたことに気づいたときこれじゃぁ目標を立てる意味がない気がする…覚えていたことに気づけるようになっていこう 
今日のひと言

心理カウンセリングセミナー再開

 次の講座準備。緊急事態宣言で延期になっていた講座がやっと再開。楽しみです。 
今日のひと言

できることをひとつずつがんばっていこう

 手にする結果の80%はすべての努力のうちの20%が生み出すらしいだからといって、効率よく努力するなんてできないし…できることをひとつずつがんばっていこう 
今日のひと言

おもいっきり可能性に目を向けてみよう

 今の自分のまま自分は変わらないという前提でなりたい自分を探してしまうそんなときはなりたくない自分はわかるのになりたい自分がわからないもし、なりたい自分を探したくなったら変わっていくことを前提におもいっきり可能性に目を向けてみよう 
今日のひと言

できると思えることを増やしていこう

 自分よりうまくできる人がたくさんいても自分ができると思えたらそれはできることのひとつになる何かをできるようになれば誰かの役に立つこともできるかもしれないし…できると思えることを増やしていこう 
今日のひと言

変化していくことをたのしもう

 ずっと一緒は安心できるけどずっと一緒はつまらないそんなときは思い切って変化していくことをたのしんでみよう 
今日のひと言

どんな結果も次に進むための通過点

 どんな結果も次に進むための通過点結果を恐れず結果を受け止め次に進もう