今日のひと言 #自分 まとめ

この記事を書きました。
20年間で1万人を超える
サポート実績をもつ
サーマウント パートナー
ほしのぶ です。
(プロフィール)
 

もう一度だけ 夢を叶えた自分を思い浮かべてみよう

いつも目の前にあるからこそ

見えなくなる

 

それが

夢に向かってがんばる理由

 

夢をあきらめる理由は

探して見つけ出す

 

だからこそ

見つけ出すと捨てられなくなってしまう

 

夢に向かう理由が見えなくなったから

あきらめる理由を探す

 

そんなことをする前に

 

もう1回だけ

夢を叶えた自分を思い浮かべてみよう

自分を嫌いになることもある

本当に好きな自分を知っているから

自分を嫌になることもある

 

そんなとき

嫌な自分のことばかり見ていると

 

好きな自分を

嫌な自分で包み隠してしまうことになる

 

自分を嫌になったときこそ

 

好きな自分を追いかけて

気持ちを盛り上げていこう

なりたい自分が 今を超えたところに待っている

なりたい自分は

今の自分を超えたところにいる

 

今がどんなに快適だとしても

超えるのがどんなに大変でも

 

なりたい自分が

今を超えたところに待っている

 

そう信じて

 

なりたい自分を見つけに

今の自分を超えていこう

自分の人生の主人公になれるのは自分だけ

自分の人生の主人公は自分

 

今日を特別な日にしよう

そう決めれば

いつも通りの今日を

特別な日に変えることもできる

 

選択肢がありすぎて

迷って決断できなくなることもあるけど…

 

たまには

わがままな主人公になって

特別な日をおもいっきりたのしんでみよう

なりたい自分を思い描いていこう

なりたい自分に気づくのは

理想の自分につながる道がある

そのことに気づくこと

 

忙しさに追われて

道が見えなくなったとしても

そこに道がないわけではない

 

自信のある一歩踏み出すために

なりたい自分を思い描いていこう

自分を伸ばす天才は 自分を信じる天才

できると信じたから

できてしまうことがある

 

できないと信じてしまったから

できなくなってしまうこともある

 

たぶん

信じる力には結果をかえる力がある

 

自分を伸ばす天才は

自分を信じる天才

 

同じ天才になるなら

自分のできる力を信じる天才になって

できないを

できるにかえていこう

チャレンジは未来の自分へのプレゼント

うまくいっている今に

満足していることもできるけど

 

今の自分を超える

チャレンジをすることもできる

 

チャレンジが

必ずうまくいくわけじゃないけど

 

チャレンジは

未来の自分へのプレゼント

 

そう思って

苦手なことにも

チャレンジしてみよう

何を信じるかは自分で決められる

何を信じるかは自分で決められる

それなのに

だって…

どうせ… 

こんな言葉をつぶやいて

悲観的な未来になることばかり考えてたら

がんばる気力も奪われてしまう

 

がんばった先に

たのしさと喜びが待っている

そう信じていなければ

がんばることなんてできない

 

きっと…

たぶん… 

いい日になる

まずは、自分のこの言葉を信じてみよう

やろうとするからできることが増える 自分から動いてみよう

知ろうとするから

知識は増える

 

やろうとするから

できることが増える

 

積極的になれば

可能性も増える

 

少し勇気を出して

自分から動いてみよう

試して使って自分のものにしていこう

知識はチャンスの扉を開いてくれる

そう考えれば

知識はたくさんあった方がいいのかもしれない

 

でも、

知識を持っていても使えないのであれば

持っていないのと大差は無い

 

誰かから学んだことは

試して使って自分のものにしていこう

まずは自分のために我を張ろう

自分を押し殺して

相手に褒められようと努力するのは

がんばりじゃない

ただの我慢

 

がんばるのは我を張ること

だから、

誰かに褒められるためにはがんばれない

 

自分らしくいることをがんばってたら

誰かが気づいて

褒めてくれることがあるかもしれないけど…

 

誰かのためよりも

まずは自分のために我を張ろう

みられたい自分にみられるように 自分らしく振る舞ってみよう

慣れない場所で

どう振る舞ったらいいのか

わからなくて不安

 

だからといって

逃げ出すこともできない

 

そんなとき

どう振る舞うことを求められているのかを

知ることも必要

 

だけど

自分がどんな振る舞いをする人にみられたいのかを

わかっていることの方が大事

 

自分をなくして

求められる自分を演じているだけじゃ疲れてしまう

みられたい自分にみられるように

自分らしく振る舞ってみよう

いろんな自分がいるから自分らしい

自分の気に入らないところを

なくしたり削ったりして

見栄えだけよくしたら

自分らしさも消えていた

 

なんてことになるより

 

いろんな自分がいて

きれいに整ってはいないけど

そのでこぼこが自分らしい

 

そう思える自分を目指していこう

新しい自分もいつか着心地のいい自分になる

新しい何かにチャレンジするのは

新しい自分になっていくということ

 

だから

今までの着心地のいい自分とは

ちょっとお別れしなくちゃならない

 

今までの自分が恋しくなったり

新しい自分が着心地の悪い洋服みたいに感じて

すぐに脱ぎたくなってしまうかもしれないけど

 

着ているうちにいつか

新しい自分も着心地のいい自分になる

 

そう信じて

いつもと違う自分にチャレンジしてみよう

こころの声の主は自分 自分主語で言葉にしてみよう

こころの声は自分の声

だから 

こころの声の主は 自分自身

 

自分の声じゃないと思っていた方が

ラクなときもあるけど

 

自分のこころに素直になって

自分主語で

こころの声を言葉にしてみよう

自分のペースを取り戻そう

自分のペースをつくるのは難しい

それなのに

自分のペースは簡単に崩せてしまう

崩れたペースが

自分のペースにならないうちに

自分のペースを取り戻そう

 もっと見る

クリックで簡単シェア

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽にどうぞ( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

ほしのぶメールマガジン

今日のひと言よりもちょっと深い
人生をもっと素敵に変化させる
ちいさなきっかけを
ゆるーく 月に2~3通
あなたのメールボックスにお届けします。

申し込み方法は
ニックネームとメールアドレスを記入して
申し込みボタンを押すだけです。

Facebookグループへの登録でも
同じ内容をお読みいただけます。

▷ Facebookグループに登録