手抜きになるぐらいなら てまをたすのをたのしもう

てまをかけないように
あれこれ考えているうちに
気づいたら
手抜きになっていた
なんてなるぐらいなら
てまをかけてでも
満足できる方がいい
てまをかけないために
あれこれ考えるのに時間をつかうより
ひとてまたすのをたのしもう
あそびごころを足すだけで たのしめることがある

ちょっと
あそびごころを足すだけで
やらなきゃいけないことでも
たのしめることがある
やらなきゃいけないことを
ただやるだけじゃなく
やらなきゃいけないことでも
どのようにやるかを考えてみよう
いいことを起こすために 今がんばれることに集中しよう

やらなかったら
後でよくないことが起こる
なんてことを想像するより
いまがんばったら
後でいいことが起こる
にんまりたのしい想像して
いいことを起こすために
今がんばることに集中しよう
あとのたのしみを想像してがんばってしまおう

今やっておけばあとがラク
というがんばり方より
今やってしまえば
あとはおもいっきりたのしめる
この方が
がんばる気持ちが増す気がする
なんか気持ちがのらない
でもやらなきゃいけない
そんなときは
あとのたのしみを想像して
いっきにがんばってしまおう
落ちこめるぐらいがんばれることがある そのことをたのしもう

うまくいかなくて
落ちこむこともある
でもそれは
落ちこめるぐらい
がんばることができたから
簡単にうまくいくことよりも
ちょっと大変なぐらいの方が
がんばりがいもある
うまくいかないからって
落ちこみつづけていないで
落ちこめるぐらい
がんばれることがある
そのことをたのしんでみよう
できることがひとつ増えたらたのしみはもっと増える

苦手になった原因はあったとしても
そのときの自分のまま
とまっているわけじゃない
だから
苦手だということは
やらない理由になったとしても
できない理由にはならないらしい
苦手なことは慣れていないこと
慣れるまでの時間を惜しんで
やらずにいることもできるけど…
できることがひとつ増えたら
たのしみはもっと増える
そう信じて
苦手に立ち向かっていこう
たのしむくふうをしてみよう

なんかつまらない…
そんなときは
ただのくふう不足
そう思ってみたら
くふう次第で
なんかたのしめそう
逃げているよりも追いかけている方が きっと今をたのしめる

逃げているよりも
追いかけている方が
きっと今をたのしめる
だから
ラクなことに逃げるより
大変でも夢を追いかけていこう
No tags for this post.
コメント