モチベーション 小さな一歩から始める:目標を達成するためのシンプルな習慣作り ダイエットをしよう運動しよう毎日、本を読もうこうやって目標を決めたのに、なぜか続かない。そんなときに、「どうしたら続けていけるようにモチベーションをあげられるんだろう」と言って困っていないですか?なぜか続かないのは、モチベーションのせいでは... 2021.06.11 2023.08.06 モチベーション
モチベーション 計画的行動の力:自己理解と行動による目標達成への道 計画したら計画通りに行動できますか?たぶん、「できるときもあるけど、できないこともある」という答えが一番多いと思います。何でも計画的に行動できるわけではありません。行き当たりばったりで行動したほうが楽しいこともあります。 でも、自分がたてた... 2021.01.13 2023.07.23 モチベーション
自分らしさの見つけ方 人生のステージチェンジ うつな気分とステージチェンジの関係 「うつ」ではなく「人生のステージチェンジ」 気分の落ち込みとステージチェンジの驚くべき関係を解説なんかモヤモヤした気持ちが続いていて ・今まで楽しくやってきた仕事や趣味がつまらなく感じる・人と話すのが億劫で、一人でいたいと思う・何もやる気が... 2020.06.29 2023.07.23 自分らしさの見つけ方
対人ストレスを解消 レッテルを張ることから差別は生まれる:真の男女平等を考える 男女平等ってどんなことだか考えてみたことはありますか?この世の中には「男」「女」という性を区別する言葉があります。でも、男女平等の社会では、男だから女だからという言葉を使ってはいけないと言われます。 では、本当の意味での男女平等ってどんなこ... 2021.02.26 2023.07.23 対人ストレスを解消
モチベーション 人生のステージチェンジ – 新たな自分を創造するタイミング 「なんか満たされない」「なんか気力が湧かない」 そう言って、休んでしまっていませんか?なんか満足できない。なんか気力が湧かない。 そんな気持ちになることが多くなってきたら、人生のステージチェンジの入り口にたっているのかもしれません。 だから... 2021.04.07 2023.07.02 モチベーション
モチベーション ストレスに強くなる秘訣:チャレンジ志向と安定志向のストレス対処法 あなたは、チャレンジをする人ですか?それとも、安定を求める人ですか? どちらのタイプであっても、ストレスは避けられません。しかし、ストレスに対処する方法は、人によって違います。 この記事では、チャレンジ志向と安定志向の違いを解説し、ストレス... 2020.11.12 2023.06.29 モチベーション
対人ストレスを解消 ハラスメント対策の基本:バランスのとれた関係性を築く環境づくり 〔パワハラ防止法施行〕どうすればいい?ハラスメント対策 この記事は、ハラスメントについて何かしなくてはいけないけど、何から手をつけていいのかわからないという方向けに書いています。この記事を読むことで、ハラスメント対策の基本がイメージできる... 2020.06.03 2022.04.09 対人ストレスを解消
対人ストレスを解消 「大丈夫かな」と思う相手に「何かあったら言ってね」は効果的か?! 「大丈夫かな」って気になる相手に「わからないことがあったら聞いてね」「困ったことがあったら言ってね」って言っていないですか?この言葉、使う前にちょっと考えてみてください。 こうやって声をかけたら、すぐにわからないことを聞いてくれたり、すぐに... 2021.05.14 2021.12.21 対人ストレスを解消
自分らしさの見つけ方 自分に優しくすることの力:豊かな毎日への第一歩 自分に優しくしていますか?自分に優しくしている人ほど、幸せな毎日を過ごしています。 自分に優しくというのは自分の見たくないところを見ないとか自分を甘やかすということではありません。 『恋人や大切な人に優しくするように自分にも優しくしてあげる... 2021.07.26 2021.12.21 自分らしさの見つけ方
対人ストレスを解消 気をつかいすぎて疲れない方法:適応能力が高い人のためのセルフケア 気をつかいすぎて疲れてしまうことはありませんか?気をつかうことができる人は、周囲への気配りができる思いやりの気持ちがある自分のことよりも周りのことを優先することができるだから、気をつかうことができる人は基本的には優しい人です。 優しさは、周... 2020.12.28 2021.07.02 対人ストレスを解消
自分らしさの見つけ方 考え方のコツ:うまくいかないと感じるときの対処法 なんか最近うまくいかないんです。なんで、うまくいかないんでしょうか?私の何が悪いんでしょうか?といった質問をされることがあります。 このような質問へ、いつもこう答えてます。悪いのは考え方です。 考え方のコツが身に付けば、全てがうまくいきます... 2020.08.14 2021.05.09 自分らしさの見つけ方
対人ストレスを解消 差別の根源とその克服:不公平感と境界線 差別をなくそう!は、差別をつくる差別はなくせるのか?という疑問の声をいただきました。結論から言ってしまえば、差別はなくそうとすればするほどなくなりません。ただ、それだけではこの記事を書いている意味がないので最後まで読んでみてくださいね。 ... 2020.06.17 2021.04.29 対人ストレスを解消
自分らしさの見つけ方 “人間力”の磨き方:「みんな違ってみんないい」時代の歩み方 『人間力』って言葉、聴いたことはありますか? 人間力には、「これ!」っていう定義はありません。でも、『人の間の力』と書くのですから、人の中で発揮する力を表わす言葉であることに間違いはないはずです。 社会の考え方は、「みんな同じでみんないい... 2020.12.14 2021.02.25 自分らしさの見つけ方
対人ストレスを解消 オンラインコミュニケーションのメリットとデメリットーオンラインコミュニケーションを円滑にする秘訣ー オンラインのコミュニケーションに物足りなさを感じませんか?オンラインのコミュニケーションの一番のメリットは、移動する手間が省けることです。 条件が整えば、いつでも・どこでも・誰とでもコミュニケーションが取れるのですから、現代版の『どこでもド... 2020.12.23 2021.01.16 対人ストレスを解消
対人ストレスを解消 オンラインのコミュニケーションーこのポイントを知っていればうまくいくー オンラインのコミュニケーションってなんか緊張する。コミュニケーションをオンラインにするのになんか抵抗がある。新しいものが嫌いということではなくて、味気ない気がして・・・なんか受け入れにくい。という方にお届けします。20年間で1万人以上のお悩... 2020.06.09 2021.01.05 対人ストレスを解消
自分らしさの見つけ方 緊張をコントロールする:自分の力を最大限に発揮する方法 初対面の人と会うときとか、自信のないことをやらなくてはいけないときに緊張してしまう。特に、絶対に失敗できない面接とかは緊張とプレッシャーで逃げ出したくなってしまう。みなさんもこんな気持ちになったことがありませんか?緊張は実力以上の力を発揮さ... 2020.09.15 2020.12.15 自分らしさの見つけ方
自分らしさの見つけ方 繊細な人のためのコミュニケーション:緊張と向き合う方法 繊細な人ほど、コミュニケーションに気を使っているので、「飲みにケーションなんて疲れるから嫌」という人が多かったりします。 嫌なことを無理にするのはよくかもしれませんが… 繊細な人のために飲みにケーションがあるなんて考えたことはありますか? ... 2020.09.23 2020.12.15 自分らしさの見つけ方
対人ストレスを解消 適応能力の罠:繊細な人が自分らしさを見つける方法 環境とか一緒に居る人によって、違う振る舞いをする自分が居る気がする。カメレオンのように周りに合わせているだけで、「私」が居ない気がする。こんな気持ちになったことはありませんか?これは、適応能力の高い人が抱えやすい悩みのひとつです。適応能力と... 2020.09.25 2020.12.15 対人ストレスを解消
自分らしさの見つけ方 人生の質を高める:不安定さを受け入れる3つの方法 「どんな人生を歩みたいですか?」 こんなことをいきなり聞かれて、すぐに答えを言えるのは就活中の学生か人生の転機で自分の人生とじっくりと向き合ったことがある人ぐらいかもしれません。 どんな人生を歩みたいかを考えたことがある人も、考えたことがな... 2020.11.02 2020.12.15 自分らしさの見つけ方
自分らしさの見つけ方 幸せ体質になるための3つのステップ:コントロールできるものに集中する こんな人を見かけたことはないですか?事実はどうであれ、「悩んでいないように見える人」「いつも楽しそうに見える人」「なんかすごい幸せそうに見える人」 こうやって見える人たちの多くに共通することがあります。何だと思いますか? それは、みんな「幸... 2020.11.04 2020.12.15 自分らしさの見つけ方
自分らしさの見つけ方 幸せな人生への一歩:悪いことを避けるのではなく、良いことを引き寄せる 悪いことが起こらないように準備をしてしまうことはないですか? こんな質問をしておいて、何ですが… 幸せな人生を歩んでいる人は悪いことが起こらないようにするための準備を、絶対にしないのです。 何でだと思いますか? 準備は、うまくいくためにする... 2020.11.18 2020.12.15 自分らしさの見つけ方
対人ストレスを解消 「いじめ」ゼロへの道:望ましい行動を促す新たな視点 いじめを無くすためにいろんな対策をしているのに、「なぜ、いじめが起こってしまうのでしょうか?」「なぜ、いじめがなくならないのでしょうか?」こんな相談を受けることがあります。 この相談の答えは簡単です。 何だと思いますか? それは、目標の作り... 2020.07.01 対人ストレスを解消
自分らしさの見つけ方 カウンセリングと心理学の違い:心理学を学んでもカウンセリングをできるようにならない カウンセリングという仕事に興味を持っている方から、「カウンセリングをできるようになりたいのですが、大学に行って心理学を学ばないとダメでしょうか?」という質問を受けることがあります。 私は「心理学を学んでもカウンセリングはできるようにならない... 2020.08.02 自分らしさの見つけ方
モチベーション 幸せの追求:他人と比較せず理想の自分に近づく方法 先日読んだ記事にこんなことが書いてありました。人と自分を比べると不幸になる。自分より優秀な人は、世の中にいくらでもいる。そして、ほとんどの人は、他人と比較して自分の欠点を探し出ネガティブな気持ちになってしまう。だから他人や周りとくらべるので... 2020.10.01 モチベーション
モチベーション 困ったときの新たな視点:困難を乗り越え自分の道を切り開く力 どうしたらいいかわからなくて困ったとき、「いつでも相談してね」と言われたのを思い出し、勇気を出して、「どうしたらいいですか?」って聞いてみたら… 「もうちょっと自分で考えなよ」って、怒られたり、「あなたはどうしたいんですか?」って、質問返し... 2020.10.29 モチベーション