幸せな人生への一歩:悪いことを避けるのではなく、良いことを引き寄せる

悪いことが起こらないように

準備をしてしまうことはないですか?

 

こんな質問をしておいて、何ですが…

 

幸せな人生を歩んでいる人は

悪いことが起こらないようにするための準備を、

絶対にしないのです。

 

何でだと思いますか?

 

準備は、うまくいくためにするものだからです。

 

悪いことが起こらないように準備をすると

悪いことが引き寄せられてしまいます。

 

どうせなら

幸せな人生を歩んでいる人のように

うまくいくための準備をできるようになってみませんか?

  

この記事を書きました。
サーマウント パートナー
ほしのぶ です。
 
プロフィール
 
喜びの湧き上がる自分磨きを
お手伝いしています(^^♪
 
相談依頼・活動実績
 
Amazon著作者ページ 
https://amzn.to/3KXgaYm
 

意外と知らない、「うまくいかないシミュレーション」の罠

悪いことが起こらないようにするための準備は

「うまくいかないシミュレーション」をすることから始めます。

 

これはうまくいかない

こうしたらうまくいかない

こうしたら悪いことが起こる

 

まるで、悪いことが起こる方法を探しをしているかのように

うまくいかないシミュレーションをしてみます。

 

シミュレーションが現実的であるほど、それが起る可能性は高くなる。

 

だから、うまくいかないシミュレーションが上手なほど、

悪いことが起る可能性は高くなってしまうのです。

 

もちろん、幸せな人生を歩んでいる人は、こんなことはしません。

 

シミュレーションが現実的であるほど、それが起る可能性は高くなる。

だから、

こうしたらうまくいく

これをやればうまくいく

こうやって、うまくいくシミュレーションをするのです。

 

石橋は 叩いても 渡るもの

「石橋をたたいて渡る」ということわざがありますが、

強固な石橋であってもその安全性を自分で確かめて渡りたい。

 

それぐらい、用心深くなってしまうことはあります。

 

でも、安全性を確かめることに力を入れすぎて、

「石橋をたたいて壊してしまう」なんてことがあります

 

これは、不安の裏返し。

自分の不安が正しいことを証明したくなって

壊れるまでたたいてしまう。

 

そして、壊れたときに

「やっぱり壊れた。不安に感じていたことが正しかった」ってなる。

 

本当は、渡るために用心深くなっていたのに、

壊れるまでたたいて、渡れない理由にしてしまう。

 

もちろん、幸せな人生を歩んでいる人は、こんなことはしません。

渡りたいのだから、

最低限の安全を確認したら、

慎重に安全を確認しながら渡っていきます。

 

完全に不安がなくなることはない。

つまり、完全な安心がないということこと

それをわかっているから、

慎重になりながらも歩みを進めていくのです。

 

不安にならないのが勇気ではなく

不安があったとしても、一歩踏み出すのが勇気。

 

勇気を持って、幸せな人生を歩める人になっていきましょう。

 

この記事が、

もっと素敵な明日に向かう今日のために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございました。

 

SNSのフォローもしていただけると嬉しいです。

 

クリックで簡単シェア

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽にどうぞ( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

ほしのぶメールマガジン

今日のひと言よりもちょっと深い
人生をもっと素敵に変化させる
ちいさなきっかけを
ゆるーく 月に2~3通
あなたのメールボックスにお届けします。

申し込み方法は
ニックネームとメールアドレスを記入して
申し込みボタンを押すだけです。

Facebookグループへの登録でも
同じ内容をお読みいただけます。

▷ Facebookグループに登録