モチベーション やる気を左右する考え方 – 正しい自分でいたいときは前向きになれない なんか前向きになれないときってありませんか?これといった理由もないのに、なんだかやる気が起きない、新しいことに興味がわかない。 そんな自分がなんだか嫌。でも、なんか、やる気も興味もわかない… こんな堂々巡りに陥ってしまってもそこから抜け出す... 2021.08.02 2023.08.10 モチベーション
自分らしさの見つけ方 人間関係に疲れないためにできること – 相手のペースより自分のペースを大切にする 人間関係に疲れてしまうことはありませんか? 嫌いな人と一緒にいると疲れてしまう人と嫌いな人といても気にならない人がいます。 この違いは何だと思いますか? 苦手な人とか嫌いな人がいない環境をつくれればいいのですが…そんな環境をつくるのが難しい... 2021.08.06 2023.08.10 自分らしさの見つけ方
今日のひと言 うまくいかないときは 別の方法を試すとき いつもの自分でいるつもりなのにいつものようにうまくいかないそんなときはいつもの自分と何が違うのか考えていつのも自分に戻ろうとしてみてもたいていうまくいかないだから、そんなときは別の方法を試すときそう割り切って別の方法にチャレンジしてみるこ... 2021.08.31 今日のひと言
今日のひと言 たいせつなことは期限を決めてがんばる いつかやろうは永遠にやらないこともできるでも期限が決まっていることならめんどくさいことでもがんばれるそれなら自分にとって大切なことはちょっとぐらい息苦しさを感じても期限を決めてがんばるようにしてみよう 2021.08.30 今日のひと言
今日のひと言 からだをゆるめて こころもゆるめてあげよう 緊張したからだはこころの緊張をつくりだすそれならからだをゆるめてげればこころもゆるむはず最近あちこちコリ固まっている気がするし…まずは、股関節の柔軟からかな… 2021.08.29 今日のひと言
今日のひと言 たまには ていねいな時間をすごしてみよう ていねいな時間をすごすには量より質そして今このときを大切にするなんとなく過ぎる時間あっという間に過ぎる時間なんか持て余す時間…時間の使い方はいろいろあるけどその中にていねいにすごす時間も入れてみよう 2021.08.28 今日のひと言
今日のひと言 のんびりと成長を見守ろう はじめて実がつきました今までは放っておいただけなのに実がついた途端に気になる木に…気になるといろいろしたくなるけど…のんびりと成長を見守っていきます 2021.08.27 今日のひと言
今日のひと言 やってみたら できちゃうこともある チャレンジしたことが全部できるわけじゃないだからこそやればできる!のかけ声にチャレンジする勇気をちょっと足してやってみたらできちゃった!を増やしていこう 2021.08.26 今日のひと言
今日のひと言 うまくいったときに 喜んでいるだけじゃもったいない うまくいったときはその結果をみてただ喜んでいるだけじゃもったいないどんな工夫をしたからうまくいったのかを振り返っておこうその積み重ねが、うまくいかないときにうまくいかせる引き出しになるから 2021.08.25 今日のひと言
今日のひと言 難しいとかんじること だからチャレンジする 自分に必要だと思わないことであればそのことにこころは反応しないでも難しいと思えたならこころはそれを必要なことだと感じているだから難しいからやらないんじゃなく難しいからこそチャレンジしていこう 2021.08.24 今日のひと言
今日のひと言 景色が変わると こころが動き出す いつもと同じ景色しか見ていなければこころはいつもと同じ動きしかできなくなるそれとは反対に景色が変われば感性が動き出すだからなんかこころの動きが鈍いと感じたときはいつもと違う景色を見に行こう 2021.08.23 今日のひと言
今日のひと言 自分は自分の世話係 誰かのためにとなれば精一杯の努力ができるそれなのに、自分のためにとなると手を抜きたくなってしまう自分は自分の世話係自分のためにも精一杯の努力をしてあげよう 2021.08.21 今日のひと言
今日のひと言 いい中身のつまった結果にしよう いい結果にしたいからといって結果ばかり気にしていてもいい結果が手に入るわけじゃない結果よければすべてよしって楽観的な考え方もあるけど…いい中身があるからこそいい結果になるだから、ちょっと大変でも中身を充実させられる力を磨いていこう 2021.08.19 今日のひと言
今日のひと言 ちょっと早いけど 次の研修準備 次の研修準備。緊急事態宣言で8月に予定していた対面研修が全部中止になったから、ちょっと早いですが9月以降の準備に取りかかっています。時間に余裕があると、中身にこだわりたくなってしまうからなかなか完成しそうにありません…でも、たのしんでがん... 2021.08.11 2021.08.17 今日のひと言
今日のひと言 たまにはいつもと違う感覚を たのしんでみよう いつもと一緒じゃない時間はいつもとは違う特別な時間だからその時間はいつもと違う感覚になるいつもと違ってドキドキするよりいつもと同じでホッとしたくもなるけど…たまにはいつもと違う感覚をたのしんでみよう 2021.08.18 今日のひと言
今日のひと言 変われると信じてるから がんばれる 変われると信じてるからがんばる気力は湧いてくるそれなのにがんばったところで変われないなんて思っていたらがんばる気力なんて湧くはずがないそんな簡単に変わることはできないけど…がんばりたいことがあるなら変われると信じてみよう 2021.08.17 今日のひと言
今日のひと言 疲れたら目を閉じてリラックス 脳は、目を閉じるだけでリラックスモードになる脳とからだがリラックスモードになれば疲れを癒すこともできるはずそれなら、疲れたときは目を閉じてリラックスモードになってみよう 2021.08.16 今日のひと言
今日のひと言 おもいっきりマネしてみよう どんなにがんばって誰かのマネをしたところで自分以外の誰かになることはできないだけど、マネしているうちにマネしたことが自分のものになっていくだから、マネをするのが恥ずかしいとかプライドが邪魔してマネできないとかそんなことを言っていないで思い... 2021.08.15 今日のひと言
今日のひと言 チャレンジしたことを褒めてあげよう 結果は決まっていない努力で結果をかえられるそう思っていれば怖くてもチャレンジできるようになるだから、すぐにいい結果にならなかったとしてもチャレンジしたことを褒めてあげよう 2021.08.14 今日のひと言
今日のひと言 好きなことをして あたまをからっぽにしよう 好きなことをやっていると余計なことを考えないですむからあたまがからっぽになったようにスッキリするだから、なんかモヤモヤしたときはモヤモヤを快勝する方法を考えるより好きなことに思いっきり浸る時間をつくってみよう 2021.08.13 今日のひと言
今日のひと言 遊び心でチャレンジをたのしもう 正しい自分でいようとすると失敗が怖くなり遊び心を持つとチャレンジをたのしめるようになるだから、慣れないことにチャレンジするときは優等生の自分じゃなく遊び心がいっぱいな自分でたのしんでみよう 2021.08.12 今日のひと言
今日のひと言 がんばる自分も褒めてあげよう がんばったのに思ったような結果にならないこともあるそんなとき結果を振り返ることも大切だけど…うまくいかない原因探しをされるより褒められると人はがんばれるだから、がんばる自分も褒めてあげよう 2021.08.10 今日のひと言
今日のひと言 笑顔になってこころを軽くしよう なんだか笑えない日でも口角をキュッとあげれば笑顔になれる笑顔になればこころも少し軽くなるだからなんだか笑えないってしかめっ面ばかりしてないで素敵な笑顔になってみよう 2021.08.08 今日のひと言
今日のひと言 裸のこころが感動をつれてくる こころが疲れていると人のがんばりを見ても素直に感動できなくなるもしもそんな自分に気づいたらこころの重い鎧を脱ぎ捨てて裸のこころになってみよう裸のこころが感動をつれてきて疲れたこころを癒やしてくれるから 2021.08.07 今日のひと言
今日のひと言 素敵な言葉で おなかをいっぱいにしよう テンションが上がらないときは、気分の悪くなる言葉や気持ちが滅入るような言葉でおなかいっぱいになっているときだから、テンションのあがらないときはその言葉を全部水に流してあげてたのしい気分になる言葉やワクワクする気持ちになる言葉が入るスペース... 2021.08.06 今日のひと言
今日のひと言 思いっきり応援してみよう なんか元気がわいてこないときは応援したい人をみつけてこころの底から応援してみよう 応援しているだけで不思議とちからがわいてくるから 2021.08.05 今日のひと言
今日のひと言 ドキドキしたらワクワクしてると思い込む ドキドキとワクワクの差なんて紙一重の差もし、区別できたところで大きな違いはないだから、紙一重の差を区別することに力を使うぐらいならドキドキしたらワクワクしてると思い込むことに力を使ってみよう 2021.08.04 今日のひと言