today’s message
(ほぼ毎日更新)
- 空き時間は計画的につくりだそうすぐにはできないけど 空いている時間にやろう そう思ったときは 時間の空きそうなタイミングを探しておこう 時間はあるのに やる準備ができていない そんなことにならないように 時間ができたらすぐに始められる […]
▼これをクリックするだけで新着記事案内がお手元に届きます
サーマウント パートナー
ほしのぶ です
プロフィール
人生のセルフコーディネートを
お手伝いしています(^^♪
活動記録(外部サイト)
出版物・YouTube・お勧め図書
- 自分自身との交渉術「自分自身との交渉術」(ほしのぶ 著) ー作成秘話ー 今まで、やろうと思いながら避けてきたのが 本を書くということだったのですが、 1冊書くと、もう1冊書けるかもと思えてしまい いっきに作り上げた冊子です。 ー概略 […]
- 6分で集中力を取り戻すリフレッシュ方法 [YouTube]6分で集中力を取り戻すリフレッシュ方法 聞き流しができるYoutube動画です。 ー概略ー
- 自分を変える秘訣:自分を変える変化の扉を開くコツ「自分を変える変化の扉を開くコツ」(ほしのぶ 著) ー作成秘話ー 今まで、やろうと思いながら避けてきたのが 本を書くということだったのですが、 冊子であれば、そんなに大変でないことが分かったので コツコツと書き溜め […]
人生を変える自分磨きのヒント
(新着投稿)
- 電力会社がやっているお得な保険を使ってみました東京電力で加入できる家電の保険をご存じですか? 実際に利用して、とってもお得と感じたので、その経験を記事にまとめてみました。 その保険は、月々200円から加入できる住宅設備・家電修理サービスです。 このサービスを […]
- 食べ物アレルギーに気づいたきっかけと対策|添加物アレルギー『健全な精神は健全な身体に宿る』 誰に教わったかわからないこの言葉。 いつからか、心の中にどっしりと腰を下ろしています。 私が体調の異変に気付いたのは、十数年前。 外食をすると、『からだが痒くなる』そんな日が続き […]
- 行動変容のきっかけとなる5つのステージとは?効果的な働きかけの方法行動変容とは、人の行動が変わることを指します。 しかし、 人は「変わりたい」と思う気持ちを持つと同時に 無意識下で「そのままでいたい」という 変化をあらがう状態をあわせもつ特徴があります。 そのため、 行動変容は […]
- 香りと風味が癖になる「ぶどう山椒」|食品添加物アレルギーうなぎを食べるときぐらいにしか お目にかかることはないかもしれない粉の山椒。 テレビで紹介されているのを見て、 味に大差なんてあるのかな?と調べてみたら けっこうイイお値段。 それでも、試しに購入してみたのが […]
- トラウマから解放される?!「生きやすくなる自分との向き合い方」・ なんだかうまくいかない ・ 嫌な気持ちになることが多い ・ トラウマがあるために生きづらい こんな状態になると、 過去の嫌な記憶を消すために どうすればいいのかを考えることが多くなります。 でもこの考え方は危険で […]
- アサーションの勘違い-伝えなければ気持ちは伝わらないコミュニケーションスキルの1つに アサーションという自己表現の方法があります。 これは、自分の思っていることを上手に表現するスキル。 ガマンしたりあきらめたりする前に 「誰でも自分の意見や要求を表す権利がある」 […]
▼これをクリックするだけで新着記事案内がお手元に届きます
人生を変える自分磨きのヒント
(カテゴリー)