新着投稿
- トラウマから解放される?!「生きやすくなる自分との向き合い方」・ なんだかうまくいかない ・ 嫌な気持ちになることが多い ・ トラウマがあるために生きづらい こんな状態になると、 過去の嫌な記憶を消すために どうすればいいのかを考えることが多くなります。 でもこの考え方は危険で […]
- アサーションの勘違い-伝えなければ気持ちは伝わらないコミュニケーションスキルの1つに アサーションという自己表現の方法があります。 これは、自分の思っていることを上手に表現するスキル。 ガマンしたりあきらめたりする前に 「誰でも自分の意見や要求を表す権利がある」 […]
- 馴染むための適応力「聴く耳があるから適応力は動き出す」こんな経験をしたことはありませんか? 環境が変わった後 ・食欲が落ちた ・なんか眠りが浅くなった ・疲れがたまりやすくなった ・愚痴が多くなった 環境が変わって 新しい環境に慣れるまでには、それなりの期間が必要で […]
- 集中力を高める方法-ミスが増えたらストレスより脳の疲れを疑ってみる☑ 気分の切り替えがうまくできなくなった ☑ なんとなくダルイとか、なぜかイライラする日が増えた ☑ ミスや失敗が増えたように感じる ☑ 記憶力や集中力が落ちた […]
- 専門家が秘密にしている「簡単にできる気持ちの切り替え方」次に挙げたような状態になったことはありますか? 不安になると、不安が不安を呼んで、 不安が雪だるま式に大きくなって、 不安から抜け出せなくなってしまう。 一つの嫌なことが引き金になって、 過去の記憶が次から次に湧 […]
- 超簡単 手作りドレッシングー添加物アレルギーでも安心でおいしく食べる食品添加物のアレルギーがあると 何気なく口にしたものによって ダルくなる 集中力が続かなくなる 鼻がつまる・鼻水が出る くしゃみが出る・咳が出る おなかが痛くなる こんな症状がでてしまいます。 もちろん、 そのときに […]
▼これをクリックするだけで新着記事案内がお手元に届きます

自分との関係も 周りの人との関係も
関係づくりは毎日の積み重ね。
今と向き合い未来も変える
ちいさなきかっけを見つけて
もっと素敵な明日を呼び込もう♪
今日のひと言 (毎日更新)
- 振り返ったその後は未来に向かって歩みだそう失敗を振り返るのは 未来にその学びを活かすため だから 大事なことは 振り返って反省することじゃなく 解決策を見つけて未来に向かって動くこと 動いたからって 全部がうまくいくわけじゃないし 失敗を認め […]
☟講座や学習会のご案内☟
人間力に磨きをかける講座 開講中です。
各回、定員になり次第、締め切りです。詳しくは写真をクリックして確認してください。
