テイカーを寄せ付けないためにできること – テイカーの撃退法

テイカーと呼ばれる人に出会ったことはありますか?

テイカーとは、

ギブ&テイクの「テイク」が多いタイプの人のことです。

 

テイカーと呼ばれる人は、

  • 与えるよりも多くを受け取ろうとする
  • 手柄を横取りする
  • 自分の視点でしか物事を見ない
  • 自分に利益をもたらしてくれる人としか関係をつくらない
  • 助言やアドバイスを批判されたと感じ反発する
  • 利害関係の無い人への接し方が雑
  • 勝ち負けで物事を判断する

こんな特徴を持っています。

 

もし、こんな特徴を持ったテイカーと出会ってしまったら、

どうしたら関係を切ることができるかを考えるよりも

テイカーにとって利益のない人を演じてみましょう。

 

演じた成果が出てくると

  • 気がきかねーなー
  • なんだよ使えねーなー
  • お前には用はねーよ

と言ってもらえるようになります。

 

テイカーは、自分に利益のある人としか関係をつくりません。

だから、テイカーにとって利益のない人を演じるだけで、テイカーは去って行ってくれるのです。

 

この記事を書きました。
20年間で1万人を超える
サポート実績をもつ
サーマウント パートナー
ほしのぶ です。
(プロフィール)
 

テイカーを引き寄せる気持ち

テイカーにとって利益のない人を演じた成果が出てくると

  • 気がきかねーなー
  • なんだよ使えねーなー
  • お前には用はねーよ

こんなことを言われるようになります。

 

この言葉は、”演じていたテイカーにとって利益のない人”に対しての言葉。

本来の自分に対して言われた言葉ではありません。

 

でも、もしこの言葉に傷つくようであれば、

その気持ちがテイカーを呼び寄せているのかも知れません。 

 

その気持ちとは、

  • 必要とされたい。
  • よく思われたい。
  • 嫌われたくない

これは、承認欲求という誰もが持っている欲求が基になっている気持ちです。

 

この気持ちは、

  • 人に優しくできたり、
  • 親切な行動をしたり、
  • まわりとの関係を考える

こういった、人との関係を構築するのに役立つ気持ちです。

 

だから、承認欲求を持っていると

必ずテイカーを引き寄せてしまうということではありません。

 

ただ、この気持ちが強くなりすぎると、

「相手に尽くす」ことで承認欲求を満たしてほしいと思ってしまいます

 

それを利用しようとするのがテイカーと呼ばれる人たちなのです。

 

テイカーを寄せ付けないためにできること

では、テイカーを撃退して、テイカーを寄せ付けないためにはどうしたらいいのでしょうか。

 

方法は単純でわかりやすい方がいい。

だから、テイカーにとって利益のない人を演じるだけ。

 

テイカーを撃退する方法1

自分から先に与えるのではなく、与えてもらったらそれに返すという方法をとる

例えば、

いつも仕事を丸投げされその手柄をその人に持って行かれている

後でお礼はするからと言って、一度もお礼をしてもらったことはない。

 

そんなテイカーを撃退するひと言

その仕事をするには、○○が必要なので、それを出してくれたら手伝います。

 

テイカーを撃退する方法2

自分のためにではなく、誰かのためにという方法をとってみる

“自分のために”と思うと、遠慮が出てしまうことがあります。

その遠慮を利用しようとするのがテイカーと呼ばれる人たちです。

だから、誰かのために(自分の大切な人のために)テイカーにとって利益のない人になります。

 

例えば、

いつも仕事を丸投げされその手柄をその人に持って行かれている

後でお礼はするからと言って、一度もお礼をしてもらったことはない。

 

そんなテイカーを撃退するひと言

このような仕事のやり方は後輩にとっていい手本にはならないと思うので、後輩の手本になるように自主的に手伝うのをやめます。

 

テイカーにとって利益のない人を演じてみると、

テイカーがどんな人を利用しようとしていうのかわかるようになってきます。

 

もし、テイカーから

  • 気がきかねーなー
  • なんだよ使えねーなー
  • お前には用はねーよ

と言ってもらえたら、

テイカーにとって利益のない人を演じることができたということ。

だから、テイカーが近づいてくることもなくなるはずです。

 

もし、身近にテイカーが現れたら試してみてください。

この記事が、

もっと素敵な明日に向かう今日のために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございました。

 

SNSのフォローもしていただけると嬉しいです。

 

クリックで簡単シェア

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽にどうぞ( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

ほしのぶメールマガジン

今日のひと言よりもちょっと深い
人生をもっと素敵に変化させる
ちいさなきっかけを
ゆるーく 月に2~3通
あなたのメールボックスにお届けします。

申し込み方法は
ニックネームとメールアドレスを記入して
申し込みボタンを押すだけです。

Facebookグループへの登録でも
同じ内容をお読みいただけます。

▷ Facebookグループに登録