講座

講座
今日のひと言

テレワーク時代のメンタルヘルスケアーその4

 次の講座準備「テレワーク時代のメンタルヘルスケア」 テレワークで急速に広まったオンライン会議システムの 見せたいところだけ見せるという特殊なコミュニケーションに違和感を感じますが… オンライン講座も見えるところだけきれいに見せています。 ...
今日のひと言

生活習慣とこころの健康

 次の講座準備「生活習慣から考えるこころの健康」 こころのリズムやからだのリズムに影響を与えている生活リズム。 忙しくしているときは気にかけることは少なくなるけど… 知っているだけで役に立つそんな内容を詰め込みます。  
今日のひと言

テレワーク時代のメンタルヘルスケアーその3

 次の講座準備「テレワーク時代のメンタルヘルスケア」 今日は事務所のこの机で作業。 テレワークでこんな机を使っている人はたぶんいないだろうけど…昭和35年(1960年)頃に製造の机です。  
今日のひと言

「やる気をマネジメント」やる気が出ないを構造的に理解する

 次の講座準備 「やる気をマネジメント」やる気が出ないを構造的に理解する 簡単ではない内容ですが…やる気をふり絞って準備します。  
今日のひと言

テレワーク時代のメンタルヘルスケアーその2

 次の講座準備「テレワーク時代のメンタルヘルスケア」 段取り八分と言いますが、パソコンで作業する前の段取りはかなりアナログ的。 あたまの中にある情報が間違っていないか関連書籍で確かめて重要なことを手書きして全体像を眺めています。 手書きしな...
今日のひと言

テレワーク時代のメンタルヘルスケア

 次の講座準備「テレワーク時代のメンタルヘルスケア」 リアルの職場環境でもメンタルヘルスに関する難題が増えていたのにテレワークになったら… 新しい環境に合った正解は自分たちで考えて作るしかないので… 今の環境の中で何ができるのかを各自で考え...
今日のひと言

講座準備 子育ちストレスとのつきあい方

 次の講座準備子育ちストレスとのつきあい方リアルで開催してほしかったけどしばらくオンラインの流れは津続きそうです… 
今日のひと言

短時間でいい関係を築くコミュニケーション

 次の講座準備短時間でいい関係を築くコミュニケーション コロナの影響で開催直前に中止になった講座だから資料は完璧にしてあったはずなのに見直すと手を加えたくなってしまう…なんだか資料づくりが趣味化している気がする 
今日のひと言

次の講座準備 カウンセリングマインドに磨きをかける リスニング編

 次の講座準備カウンセリングマインドに磨きをかける講座のリスニング編 みんなで集まってやったらとってもたのしい講座 だけど…主催者の意向でオンラインで開催することに… たぶん中身の8割ぐらいをリメイクです 
今日のひと言

講座準備 ストレスをマネジメント

 次の講座準備ストレスをマネジメントする講座2時間の内容を1時間にというオーダーいつも通りのリメイク作業でいいのだけど手を加えたくなってしまう… 
今日のひと言

講座のテキストとスライドが完成

 4月からはじめようと思ってつくりだした講座資料思ったよりも時間がかかってしまいましたが… テキストとスライドが完成しました ブログでちょっとだけ中身を公開しています中身が気になる方は「行動科学で考えれば自律型人間が育つポイントはひとつだけ...
今日のひと言

講座準備 自律型チーム組織のつくりかた(仮)

 次の講座準備 といってもいつもと違って4月からスタートさせようと思っているオンライン講座のテキスト作成短期的に見たら失敗作かもしれないけど長期的に見たら成功への第一歩 はじめから完璧になんてできるはずがない マイペースで一歩ずつ成功に近づ...
今日のひと言

心理カウンセリング講座 終わりは新しいスタート

 7月からスタートした講座。月1回の開催なのに開催できるかわからなくてバタバタしたときもあったけどひとまず修了。で、ホッと一息ついたら終わりは新しいスタートなので…次回開催に向けて準備のスタートです。 
今日のひと言

短時間でよい関係を築くコミュニケーション

 次の講座準備講座準備のほとんどは講座主催者の要望に合わせるリメイク作業今回はリアル開催の内容で準備してくださいとは言われたけどオンラインでの開催に切り替わりそうな気もする相手の判断を待ってたら余裕がなくなるのは目に見えてるし…こんなときは...
今日のひと言

子育ちストレスとの付き合い方

 次の講座準備子育てではなく子育ち子どもと一緒に育っていくそんな講座内容の準備です