2021-01

モチベーション

目標を達成するシンプルな考え方―「今すぐ結果を欲しい時」と「臨機応変に行動したい時」は計画的に行動できない

計画したら計画通りに行動できますか?たぶん、「できるときもあるけど、できないこともある」という答えが一番多いと思います。何でも計画的に行動できるわけではありません。行き当たりばったりで行動したほうが楽しいこともあります。 でも、自分がたてた...
モチベーション

運も実力のうちー運の正体を知れば運が動き出すー運のいい人になる運の動かし方ー

運がいい人になりたくないですか?運のいい人の周りでは、いいことが起こります。だからといって、良いことが起こるように運がいい人になりたいといくら願っても、運の正体を知らなければ、運を動かすことはできません。  そこで今回は『運も実力のうちー運...
モチベーション

根拠のない自信が人生を左右するー根拠のない自信を本当の自信にする

『うまくいく自信』と『うまくいかない自信』 どちらの自信を持ちたいですか?多くの人が、『うまくいかない自信』なんて持ちたくないと思います。それなのに、『うまくいく自信」が持てない時ほど、『うまくいかない自信』をもってしまいます。 そして、『...
モチベーション

ネガティブ思考もポジティブ思考も考え方の癖 ―好きな癖を身につければ思考は変えられる―

ネガティブ思考になってしまうことはありませんか?ネガティブ思考は性格ではなくて、考え方の癖です。癖は、自分でも気づかないうちに身についているもの。 だから、誰かに指摘されたりしないと、なかなか気づくことができないものです。でも、気づいてしま...
対人ストレスを解消

イライラしたらルールを言葉にする―自分ルールでイライラをコントロールする

イライラする相手とは、関わらないようにしたい。でも、関わらないといけない…でも、関わるとイライラしてしまう… そして、イライラしたら・6秒数えるとか、・その場を離れるとかイライラしないようにしようと、どれだけ心がけても、イライラしてしまう。...
モチベーション

三日坊主にならないシンプルな考え方―行動を計画できれば目標を達成できる―

今年はどんな目標を立てましたか?何かの節目の時には、新しい目標を作ることが多いですが目標を達成できる自信はどれくらいありますか? 厳しいことを言うようですが、目標だけ作ったとしても、目標にたどり着くことはできません。目標にたどり着くためには...
生活習慣のヒント

疲れる食べ物と元気になる食べ物-からだが喜ばない物を食べれば疲れがたまる-

なんか疲れがとれないというときはないですか?これといった疲れることはしていないのに、なんか疲れがとれない。ストレスかな…こんな風に思ったときは、食べ物が原因の疲れかもしれません。 こんなことを言うと、「食べ物で疲れることなんてあるの?」「大...
今日のひと言

どんなに小さな成功でも その積み重ねが自信になる

 何度失敗してもくじけることなく大きな成功を目指すことも必要だけど自分の力を信じることができるように小さな成功体験も大切にしよう 
今日のひと言

正しい自分より自分らしい自分でいよう

 正しいことだけを選んで行動しようとすると・失敗する可能性のあるものには手を出さない・必ず成功することだけをやる・常に正しくいなくてはいけないので息苦しくなるそして、心が動かなくなってしまう。悪循環にはまらない正しい選択をする力を磨くよりも...
今日のひと言

行動しなければ 夢は夢のまま終わる

 行動しなければ夢は夢のまま手に入ることはない自分のちからを信じて行動しよう