ネガティブ思考もポジティブ思考も考え方の癖 ―好きな癖を身につければ思考は変えられる―

ネガティブ思考になってしまうことはありませんか?

ネガティブ思考は性格ではなくて、考え方の癖です。

癖は、自分でも気づかないうちに身についているもの。

 

だから、誰かに指摘されたりしないと、なかなか気づくことができないものです。

でも、気づいてしまえば、こっちのもの。

 

考え方の癖も、自分の思うように変えたり強めたりすることができます。 

 

この記事を書きました。
サーマウント パートナー
ほしのぶ です。
 
プロフィール
 
喜びの湧き上がる自分磨きを
お手伝いしています(^^♪
 
相談依頼・活動実績
 
Amazon著作者ページ 
https://amzn.to/3KXgaYm
 

癖は何のためにあるの?

人は望ましい結果を手に入れるために行動します。

でも、必ず望ましい結果が手に入るわけではありません。

だから、望ましい結果が手に入ったことのある行動を記憶しています。

そして、望ましい結果がほしい時にはその行動をするようになります。

それが繰り返されて、無意識のうちにその行動ができるようになってしまう。

これが、癖です。

 

望ましい結果は「いい状態になる」こと

望ましい結果というのは、「いい状態になる」ということです。

その人が考えるいい状態ですから、これがいいあれが悪いというものはありません。

ただ、「いい状態」は、このどちらかになります。

good以上の状態になる 
 褒められる 仲良くなる 元気で健康な生活 …

Badがない
 怒られない 嫌われない 病気がない生活 …

 

どの「いい状態」を目指すかは、口癖が決めている

「NOT」が入った言葉が口癖

DO NOT(してはいけない)というNOTが入った言葉を多く使う人は、「今が最高」になりやすい口癖を持っています。

そのため、今よりも悪くならない「Badがない」を「いい状態」としてしまいやすくなります。

「する」「したい」が口癖

DO(する)という口癖は、最高に近づいていく人が持つ人の口癖です。

だから、「good以上の状態」を「いい状態」としやすくなるのです。

 

「Badがない」が「いい状態」

Badがない状態にするために、どんなBadが起こる可能性があるかを考えます。

だから、頭の中は「起こるかどうかわからないBadなこと」だらけになってしいまいす。

これが、ネガティブ思考になっている状態です。

「good以上の状態」が「いい状態」だと、good以上になるためにどうしたらいいかを考えます。

だから、考え方がポジティブになるのです。

 

「Badがない」が「いい状態」と考える人の特徴

「Badがない」が「いい状態」と考える人は、Badに対して敏感に反応しやすい特徴を持っています

Badに対して敏感に反応しやすい特徴

1.危機察知能力が高い

2.五感が鋭い 

3.こだわりが強い          

Badに対して敏感に反応しやすいと、身の回りのBadを見つけてしまうことが増えるため、自然と「Badがない」にするにはどうしたらいいかを考えやすくなってしまうのです。

 

好きな思考を手に入れるには

敏感に反応しやすい特徴を変えることはできません。

この特徴は変えるよりも伸ばして強めていくものです。

 

では、好きな思考を手に入れるにはどうしたらいいのか。

ここでは、新しい思考の癖を手に入れる2つの方法をお伝えします。

1.自分の身に着けたい口癖を意識して使うようにする。

2.望ましい結果を手に入れる行動をする

 

まとめ

新しい癖を身につけるには、実際に行動するしかありません。

ネガティブ思考になっているときは、頭で考えているだけになりがちです。

どんな小さな行動でも、続けていればそれが新しい癖になっていきます。

どんな癖を身に着けたらいいのかわからないときは、誰かのまねをしてみましょう。

自分の好きな癖を身に着けて、楽しい毎日を過ごしていきましょう

この記事が、

もっと素敵な明日に向かう今日のために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございました。

 

このサイト(ほしのぶLOG https://hoshinob.com)は、

毎日の生活にいい影響をもたらす

人生を変える自分磨きのヒント』を発信しています。


20年間で1万人以上のお悩み解消をサポートしてきた

サーマウントパートナーが運営する実践Webマガジンです。

SNSのフォローもしていただけると嬉しいです。

 

クリックで簡単シェア

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽にどうぞ( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

ほしのぶメールマガジン

今日のひと言よりもちょっと深い
人生をもっと素敵に変化させる
ちいさなきっかけを
ゆるーく 月に2~3通
あなたのメールボックスにお届けします。

申し込み方法は
ニックネームとメールアドレスを記入して
申し込みボタンを押すだけです。

Facebookグループへの登録でも
同じ内容をお読みいただけます。

▷ Facebookグループに登録