言葉の言い換えをマスターすれば「マイナス思考は克服できる」

マイナス思考を克服する方法

言葉の言い換えをマスターして

マイナス思考は克服する

やる気はあるのにマイナス思考。

そんな人(自分も含めて身のまわりにいる人)に向かって、

「心配しなくていいよ」とか言っていないですか?

 

もし、やる気があるのにマイナス思考

そんな人に言葉をかけてあげるとしたら、

ストレートに「安心していいよ」って言ってあげましょう

 

それは、なぜだかわかりますか?

 

マイナスのことを考えたくないのに、

マイナスのことに意識が向いてしまうのが

マイナス思考になっているときです。

 

だから、マイナス思考になっているときは

心配したくないのに心配してしまいます。

 

そして、心配を頭の中から無くしたいから

心配を考えないようにしているのです。

 

それなのに、「心配しなくていいよ」なんて言われたら…

 

火に油をそそがれたようなもの。

無くしたいはずの心配が頭の真ん中を占領してしまうのです。

 

だから、やる気があるのにマイナス思考の人に言葉をかけてあげるのなら、

マイナスなことに意識が向かなくてすむ言葉。

 

心配している人には、

ストレートに「安心していいよ」って言ってあげるようにしてみましょう。

 

“ない”を目指すと“ある”がつくられる

マイナス思考になっているときは、

“悪いことが起こらない。それがいいこと”という考え方が頭の真ん中にあります。

だから、マイナス思考のときに目指すのは、悪いことが“ない”。

 

目指すところがあるのだから頑張れそうな気もします。

でも、”ない”を目指すのなら知っておかなくてはならないことがあります。

それは、

「“ない”を目指すには、“ある”を一度つくらないといけない」ということ。

「心配がない」を目指すには、

心配を一度思い浮かべて、それが“ない”になるための方法を考える

 

「失敗しない」を目指すには、

失敗を一度思い浮かべて、それが“ない”になるための方法を考える

 

つまり、“ない”を目指すには、あってほしくないことを

必ず思い浮かべなくてはならないということなのです。

 

マイナス思考を克服するには言葉の言い換えを身につける

マイナス思考になっているときは、

あってほしくないことをイメージすることが増えています。

 

そして、マイナス思考になっているときほど、

  • どうなりたくない
  • どうしたくない

と、「NOT」が入った言葉が増えてしまいます。

 

だから、マイナス思考を克服するためには、

「NOT」の入った言葉を

「NOT」の入らないストレートな言葉に言い換える練習をしてみます。

  

例えば

  • 「心配しない」 を 「安心する」
  • 「失敗しない」 を 「成功させる」
  • 「怖がらない」 を 「強気でいく」

こんな感じです。

 

ストレートな言葉は、イメージしやすい言葉です。

だから、ストレートなわかりやすい言葉を使うほど

どうするといいのかをイメージしやすくなります。

 

あってほしくないことをイメージすることよりも

“どうするといい”をイメージすることが少しでも多くする。

 

こう考えて実践できるようになれば、マイナス思考克服です。

 

あってほしくないことをイメージするよりも

“どうするといい”をイメージして

たのしい毎日を過ごしていきましょう。

 

この記事が、

もっと素敵な明日に向かう今日のために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございました。

 

このサイト(ほしのぶLOG https://hoshinob.com)は、

毎日の生活にいい影響をもたらす

人生を変える自分磨きのヒント』を発信しています。


20年間で1万人以上のお悩み解消をサポートしてきた

サーマウントパートナーが運営する実践Webマガジンです。

SNSのフォローもしていただけると嬉しいです。

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽に( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

ほしのぶメールマガジン

健やかな日々へのヒントと
ちいさなきっかけを
ゆるーく 月に2~3通
あなたのメールボックスに
お届けします。
 

Facebookグループへの登録でも
同じ内容をお読みいただけます。

▷ Facebookグループに登録