迷惑な人との付き合い方

  • 並んでいる列に割り込む人
  • ハラスメントをする上司
  • 自分勝手な行動でまわりを振り回す人

こんな人がいると、まわりが困ってしまいます。だから、

“困ったあの人”をなんとかしたい。

でも、言ったところで聞いてくれないし・・・

 

そんなときどうしていますか?

 

聞く耳を持ってくれるような人なら、“困ったあの人”になっていないはずです。

だから、“困ったあの人”を、説得しようとしても暖簾に腕押し。むなしくなるだけです。

 

それでも、“困ったあの人”をなんとかしたくなったら、

「○○な人がいたら、あなたならどうする?」と質問をしてみましょう。

 

“困ったあの人”が、サイコパスのようにまわりを困らせるのが目的だと厄介ですが、

多くの“困ったあの人”は、「その場に合った行動を知らないだけ」。

 

そして、“困ったあの人”になってしまっている人は、

「知らないということに気づけていない」ことがほとんどなのです。

 

気づいていない人にアドバイスをしても、お節介な余計な一言になってしまいます。

だから、「○○な人がいたら、あなたならどうする?」と質問してみるのです。

 

「○○な人がいたら、あなたならどうする?」のメリット

“○○な人”とは、“○○をしてまわりを困らせる人”のことです。

例えば、

  • 並んでいる列に割り込む人
  • ハラスメントをする上司
  • 自分勝手な行動でまわりを振り回す人

こういった“困ったあの人”の多くは、「知らないということに気づけていない人」でもあります。

 

だから、

「あなたが○○をしてまわりを困らせていますよ」なんて言っても、

困らせていることに気づいていないのですから、聞く耳を持ってくれません。

 

「知らないということに気づけていない人」は、

自分の世界からしかまわりを見ることができていないのです。

 

そのため、”相手の気持ちになって”とか”相手のことを考えて”という視点が乏しい。

 

だから、自分の世界からでいいので、ケーススタディーをしてもらうのです。

 

ケーススタディーのお題は

「○○な人がいたら、あなたならどうする?」です。

 

ケーススタディーしたことは、結構な割合で覚えています。

“○○をしてまわりを困らせる人”への対処法を考えることで、

“○○はまわりを困らせる行為”だということと、

“○○をするとこんな対処をされる”ということを覚える。

だから、まわりを困らせる行為それ自体が減っていくのです。

 

ただ、まわりを困らせる行為が減ったからといって、

その場に合った行動が増えるわけではありません

 

その場に合った行動が増えるようになるまでは

少し時間がかかるかもしれませんが…

 

まわりの雰囲気に影響を受けたとき

その場に合った行動が増えだすことがあります。

 

お手本になる行動をいっぱい見せつけてあげましょう。

 

この記事が、

もっと素敵な明日に向かう今日のために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございました。

 

SNSのフォローもしていただけると嬉しいです。

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽に( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

「人間理解」を深め
「マスタリーの力」を磨き高める
パーソナルトレーニング
soloトレ(ソロトレ)
ほしのぶがお手伝いします(^^)/
 

ほしのぶメールマガジン

健やかな日々へのヒントと
ちいさなきっかけを
ゆるーく 月に2~3通
あなたのメールボックスに
お届けします。
 

Facebookグループへの登録でも
同じ内容をお読みいただけます。

▷ Facebookグループに登録