外で飲むことができなくなり、
お酒をやめようとする人もいれば、
家のみを充実させようとする人もいるようです。
私は、後者。
家のみを充実させる派です。
ただ、添加物アレルギーがあるので、
缶に入っているお酒で飲めるのはビールだけ。
ビールでも飲めるビールは限られます。
もちろん発泡酒や、第三のビールも飲めません。
飲めるビールは
- キリン一番搾り
- サッポロヱビスビール
- サントリー ザ・プレミアム・モルツ
飲めないビールは
- スーパードライ
- サッポロ黒ラベル
- キリンラガービール
酎ハイやハイボールも缶に入っているのは飲めません。
瓶に入ったお酒だから安心できるというわけでもなく
飲んでみたらアレルギー症状が出てしまうこともあります。
でやすいアレルギー症状はこんな感じです。
- 頭痛
- くしゃみ
- 鼻水
- せき
- かゆみ
そんな添加物アレルギーのある私が飲んでも大丈夫。
そしておいしかったウイスキーがあります。
ウイスキー好きの方には邪道と言われるかもしれませんが、
炭酸で割って飲んだときの感想を添えてご紹介します。
TALISKER(タリスカー)10年
知人からプレゼントされたのがきっかけで飲むようになりました。
匂いが独特で、はじめて飲んだときに「へぇーおもしろい味」と言葉が出たウイスキーです。
BOWMORE(ボウモア) ナンバーワン
バニラの匂いがして、ちょっと甘みを感じるウイスキーです
THE GLENLIVET(ザ・グレンリベット) ファウンダーズリザーブ
甘みを感じる、あっさりと飲みやすいウイスキーです。
甲州 ピュアモルト
なんか、サントリーオールドに似ている気が…
そうやって、なつかしさを感じる味です。
[番外編]
山崎 12年
なかなか見ることも飲むこともできなくなってしまいましたが、おいしさは格別です。
アレルギーが出ないからといって、飲み過ぎは禁物です。

おいしいお酒を飲んでリフレッシュして
たのしい毎日を過ごしていきましょう
本記事は、あくまでも個人の体験を元に書いている記事であることをご了承ください。

この記事が、
もっと素敵な明日に向かう今日のために
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました。

このサイト(ほしのぶLOG https://hoshinob.com)は、
毎日の生活にいい影響をもたらす
『人生を変える自分磨きのヒント』を発信しています。
20年間で1万人以上のお悩み解消をサポートしてきた
サーマウントパートナーが運営する実践Webマガジンです。
SNSのフォローもしていただけると嬉しいです。
コメント