人生のステージチェンジ – 新たな自分を創造するタイミング

「なんか満たされない」

「なんか気力が湧かない」

 

そう言って、休んでしまっていませんか?

なんか満足できない。

なんか気力が湧かない。

 

そんな気持ちになることが多くなってきたら、

人生のステージチェンジの入り口にたっているのかもしれません。

 

だから、そんな時は、休んでいないで、

“Beingのあなた”をアップデートしてみましょう。

 

ワクワクドキドキがないと気力が湧かなくなる

誰にでも気力が湧かないときはあります。

 

その状況を丁寧に紐解いてみると

 

安定はしているけど、

ワクワクドキドキする変化を感じられない

例えば

・自分の決めたルールで規則正しく生活している

・やらなければならないことがたくさんある

・毎日が同じことの繰り返し

 

そして

今の生活に不満はなくても

・満たされない気持ちが湧いてきている

・今の生活を続けることに疑念を抱きだした

こういうときが多いのです。

 

だったら、

ちょっとはめを外して

「ワクワクドキドキすることをしてみよう」と、

思う人もいるかもしれません。

 

でも、

気力の湧かないときに

「ワクワクドキドキすることをする」なんてことは

ちょっとできない…

 

そう思う人も多いはずです。

 

だから、

気力が湧かないときは、

ちょっとだけ

ステージチェンジに向けた準備に

時間を使ってみましょう。

 

安定に満足できなくなったのはどんな人?

毎日の生活の中に安定感がなくなってしまったら

気持ちは不安定になってしまいます。

 

でも、安定感しかない生活は、

息苦しさと、活力の低下を生み出します。

 

そして、

安定感のある生活に不満はなくても

・満たされない気持ちが湧いてきている

・この生活を続けることに疑念を抱きだした

 

こうなっているときは、

今まで満足できていたことに満足できなくなってしまった

今までは疑問に思わなかったことを疑問に思うようになってしまった

という状態になっているということです。

  

これを、大きな視点で客観的に見てみると、

“今までと違うステージにあなたが立っている”

こういう状態と見ることもできます。

 

今までと違うステージに立っているとすれば、

今までとは、満足するレベルが違うのは当然です。

 

もしかしたら、

満足するための方法も変えなくてはいけないかもしれません。

 

でも

・なんか満足できない。

・なんか気力が湧かない。

こんな状態のときは

まだ、違うステージの入り口に立ったばかりです。

 

だから、

なんか今までと違うということはわかっても、

何をどうすればいいかまではわからないことの方が多いのです。

 

なんか気力が湧かなくなったときの対処法

今までと違うステージに立ったときは

今までと満足できるレベルが変化します。

 

だから、

今までの自分なら満足できていたことで

満足できなくなってしまうことが増えてしまいます。

 

そんなとき

今の自分が満足できる方法を

次から次に試して探してみる

 

そんな気力は、なかなか湧いてきません。

 

だから、そんなときは

今までの自分から今の自分に

“Beingのあなた”をアップデートしてみるのです。

 

“Beingのあなた”とは、

どんな自分でいたいかという”理想の自分像”です。

 

例えば

・笑顔の多い自分でいたい

・肩の力を抜いて生活する自分でいたい

・目標を持って行動する自分でいたい

などです。

 

理想の自分像がわかれば、

今の自分が満足する方法も見つかりやすくなります。

 

ステージチェンジは自分の幸せもチェンジする

理想の自分像が変わるとき、

ステージチェンジのチャンスは訪れます。

 

では、ステーチェンジのタイミングとは

何のステージがチェンジするタイミングなのでしょうか?

 

それは、“自分の幸せのステージ”です。

 

誰にでも、自分の幸せについて考えるタイミングがあります。

わかりやすいものだと、思春期です。

思春期は、親離れという大事な役割を持つ時期として有名です。

ですが、もっと大切な意味を持つ時期でもあります。

それは、“子どもの幸せ”から“大人の幸せ”へ、

幸せのかたちが変化するタイミングであるということです。

 

「大人とは自分を幸せにできる人のこと」という言葉があります。

思春期は、誰かに手を貸してもらわないと幸せになれない子どもの幸せから、

自分の選択や自分の力で自分を幸せにする大人の幸せに変化する時なのです。

 

向上心や成長心の強い人ほど、

“今のステージにとどまることによる幸せ”より、

“新たなステージに立つことで得られる幸せ“を望みやすい傾向があります。

 

だから、

自然とステージチェンジのチャンスが訪れやすくもなるのです。

 

ステージチェンジを達成するために強みを発揮する

ステージチェンジをするというのは、

「エレベーターに乗っていたらいつの間にか目的のフロアーについていた」

というようなものではありません。

 

「階段を一段一段のぼっていくことで新たなステージの全貌が見えてくる」

という感じです。

 

だから、ステージがチェンジした後も、

全貌が見えるまでは自分の力で階段をのぼり続けなくてはなりません。

 

自分の力とは、あなたの強みです。

 

強みをたくさん持っているほど

階段はのぼりやすくなります。

 

でも、少ないからといってのぼれないわけではありません。

ステージチェンジのチャンスが訪れているのですから、

準備はできているはずです。

 

ちなみに、強みとは「困難を乗り越えるためにつかう力」のことです。

 

もし、強みが少ない、見つからないというときは、

次の手順で探すことができます。

1.大変なことをやり遂げた体験を思い出してみましょう。

2.どんな力を発揮したから、その困難を乗り越えることができたのかを探ってみましょう

* 自慢するほどではないという、困難を乗り越えた体験でOKです。

困難を乗り越えた体験の中には、必ずあなたの強みが存在します。

すぐに見当たらなくても、粘り強く探ってみましょう。

 

まとめ  

ステージがチェンジするということは、

未知のステージへの変化でもあります。

 

未知なることだからこそ希望を持つことができます。

でも、未知だからこそ不安に感じてしまうこともあります。

 

新たなステージでは、

今まであなたを支えていたあたりまえが、

あたりまえでなくなるかもしれません。

 

ステージチェンジのタイミングは、

  • 得ようとする成果を変える
  • そのために努力の方法を変える

そうやっていろいろと変えていくタイミングでもあります。

 

だからこそ、

変化していくことを拒む努力をするのではなく、

変化していくことを受け入れ、たのしむ努力をしていきましょう。

 

 

この記事が、

もっと素敵な明日に向かう今日のために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

 ご訪問ありがとうございました。

 

 

モチベーション

この記事を書いたのは

子育てや家族の困りごと解消から
友人、同僚、自分自身とのいい関係づくりまで

行動を生み出すカウンセリングメソッドで
がんばる心をナビゲート

難しく考えるより行動を変えて笑顔を増やす
行動科学がベースのカウンセラー

ほしのぶ です。

 
プロフィール活動詳細
 

SNS(随時更新中)
▼をクリックするだけで今日のひと言など新着記事案内がお手元に届きます

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽に( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

スポンサーサイト