人間関係の困ったを解消するテクニック

もし、人間関係で困りごとを抱えてしまったら、

“その人にわかってもらいたいこと”をノートに書きだしてみましょう。

 

人間関係の悩み相談で一番多いのが、

「わかってもらえない(わかってくれそうもない)」という内容です。

 

これをちょっと視点を変えてみてみると、

「わかってほしいことがある」ということなのですが…

 

これに気づけていないことが多いのです。

 

だから、人間関係で困ってしまったら、

“その人にわかってもらいたいことは何なのか”を

ノートに書きだすことをお勧めします。

 

書き出すときのポイントは、

  • 伝えたいことではなく、わかってほしいことを書き出す

この1つだけ。

 

ノートに書きだすと

  1. 頭の中のグルグルが止まります
  2. 頭の中が整理されます
  3. 気持ちがラクになります

 

「なんで?」の原因探しはあら捜し

人の脳は、“わからない”ということを嫌います。

 

だから、

理解できないあの言動とか、あの行動を、放っておけなくなって

「なんでだろう?」と、答えを見つけようとしてしまうことがあるのです。

 

その時の探し方は

・ 相手の中に原因を探す

・ 自分の中に原因を探す

このどちらか。

  

どちらの探し方をしても、

「なんでだろう?」の原因探しは、あら捜しになります。

 

だから、探すのは

  • 短所、欠点、悪い点
  • うまくいかないこと
  • できていないこと など

基本的な考え方は、犯人捜しになっています。

 

では、犯人を捜してみつけたらどうするのでしょうか?

 

犯人は、何かのルールに違反した人。

だから、罰を与えようとしてしまいます。

 

そして、

相手の中に犯人がいるのなら 相手を責める

自分の中に犯人がいるのなら 自分を責める

 

つまり、人間関係の「わからない」を

「なんでだろう?」の原因探しで解決しようとすると、

誰かを傷つけることに向かってしまうのです。

 

「わからないとき」の答えの探し方

人間関係の「わからない」を解消したければ、

「なんで?」の原因探しではなく

「どうしたら?」の可能性探しで考えてみます。

 

だから、「わかってもらえない」ときは、

「なんでわかってもらえないんだろう?」ではなく、

「どうしたらわかってもらえるんだろう?」と考えてみる。

 

そのために、

“わかってもらいたいことは何なのか”をノートに書きだします。

 

この時のポイントは、

  • 伝えたいことではなく、わかってほしいことを書き出す

 

人の頭の中の情報は、事実と感じ方の組み合わせで蓄えられています。

でも、それがきちんと整理されているわけではありません。

例えるなら、

夏服・冬服・春秋の服・全てがゴチャっと入っているタンスと同じようなものです。

 

「起こった事実をわかってほしい」ときは

5W1Hの5Wだけ。

5W(When)(Where)(Who)(What)(Why)

「いつ、どこで、誰が、何を、なぜ」を書き出します。

 

気持ちや考えをわかってほしいときは

5W1HのHだけ。

1H(How) 

「どのように感じた どのように考えた」を書き出します。

 

はじめのうちは、とにかく気持ちを書き出してみるのがお勧めです。

 

まとめ

「なんで?」の原因探しをして、疲れてしまうのは、

”相手の都合を考える優しさ”と、

”相手の都合に合わせて行動できる柔軟性”

この両方を持っている人です。

 

そして、相手の都合を考え“過ぎて”しまうのです。

 

わかってほしいあなたの思いに気づいてあげるだけでも、

こころがラクになっていくと思います。

 

  

この記事が、

もっと素敵な明日に向かう今日のために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございました。

 

関係スキル

この記事を書いたのは
子育てや家族の困りごと解消から
職場のメンタルヘルス対策・人材育成
友人、恋人、同僚、部下 …
自分自身とのいい関係づくりまで
 
行動を変えて笑顔を増やす
未来に寄り添うカウンセラー
 
ほしのぶ(星野伸明) です。
 
プロフィール活動詳細
 

SNS(随時更新中)
▼をクリックするだけで今日のひと言など新着記事案内がお手元に届きます

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

「ちょっと質問したい」という方は
いずれかの方法でお気軽に( ´∀` )

・SNSのDM

・コメント書き込み

ちょっと質問・問い合わせフォーム

コメント

スポンサーサイト